デリヘル 東京人妻フォーシーズンズ

お店に電話する
受付時間9:30〜翌5:00
リアルな人妻との出会い、不倫気分を味わいたい

受付時間:9:30〜翌5:00
お届け時間:10:00
各種クレジットカード決済可能
03-5464-3876

クレジットカード

2018年01月10日
とんちのひ

店長maru

 

こんにちは^^MARUです。

 

昨日 1月9日は 

一休さんの日 ってことで「とんちの日」だったと

インターネット上で見かけました。

20120428185049605

とんち もそうですが、僕は

クイズやナゾナゾ 脳トレ IQ問題…等が大好きで

その類のテレビ番組をよく見ます。

理屈臭い性格に合っているのだと思います(笑)

 

思えば僕の記憶に残る

生まれて一番最初に出されたナゾナゾは

「水を一瞬で凍らせる方法は ナ~ニ??」

でした。

親戚のおじさんに出された問題です。

多分その頃は入学式を終えた頃だったので

小学校1年生だったと思います。

僕は答えがわかりませんでした。

 

 

答えは

「点を打つ」

なのですが・・・。

 

 

回答を教えてもらっても なお意味がわからず。

どうやって点を打つのか?と聞くと

「鉛筆でもボールペンでもOKだよ 水に点をうてば一瞬で凍るよ」

と言われたものだから

(ナニソレ?! 水って一瞬で固まるの?! 見たい!!!)

と、化学的な好奇心を猛烈に刺激されて

キッチンでコップに水を満タンに入れて

一生懸命 鉛筆で 水に点を打とうと

ピチャピチャやっておりました(笑)

まぁ コレは化学でもなんでもなかったワケですが^^;

答えを丁寧に教えてもらって

ナゾナゾって面白い!!と感じた事が

強烈に記憶に残っているんです。

 

そんな記憶を思い出し

(あの頃はまだ ピュアな少年だったんだぁ) と

窓に反射する 老け込んだオジサンの顔を見ながら

しみじみと思うのでした^^;

 

 

ちなみに今はこんな便利な

01-650x433

不思議実験セット が売っているみたいです。

先日、息子にホームセンターで買ってくれとおねだりされました。

同じようなものに興味を持つんですね^^

 

2018年01月09日
ダメ。ゼッタイ。

ダメゼッタイ1d

2018年01月04日
2018年も宜しくお願い致します

店長maru

 

明けましておめでとう御座います^^

昨年は大変お世話になりました。

お陰様で良い新年を迎える事ができました^^

2018年も宜しくお願い致します!

 

 

新年といえば 初夢

今年の僕の初夢は 

が登場しました。

虎が登場する初夢は

吉夢と凶夢のパターンがあるようで

なんとも判断の難しい初夢となりました^^;

心配性な僕は念のため 

おみくじ を引きましたが 

大吉 を引けて とりあえず安心。

単純です。

 

とはいえ

どのような夢を見ても 

どのようなおみくじを引いても

結局は自分次第。

順境にあっても慢心せず気を引き締めて頑張り

苦境にあってもプラス思考で頑張るのみです!!

 

と、自分次第なんて言いつつも

馬券を買う時は 

都合よく運に頼ってしまう・・・

弱い人間です><

6fa378c1454356864cc7fdbc90837cce

2017年12月29日
2017年も有難う御座いました。

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

本日で2017年の営業も最後となりました。

無事に営業終了日を迎えられるのも

ひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と

心から感謝致しております。

 

 

Wikipediaには

反省とは ⇒ 自分がしてきた行動や発言に関して振り返り、

       それについて何らかの評価を下すこと。

       自分の行動や言動の良くなかった点を意識し、

       それを改めようと心がけること。

改善とは ⇒ 誤りや欠陥を是正し、より良い状態にする事。

とあります。

 

 

まだまだ未熟な私共ですが

今後も「反省」と「改善」を繰り返し

成長を続けていけるよう、業務に取り組んで参りたいと思います。

今年1年、本当に有難う御座いました。

また来年度も宜しくお願い致します。

 

反省サル-e1452248562500

 

改善と言えば・・・

先日、パーマを掛けたのですが

コレが思いのほか 大失敗

何かの実験に失敗したかのような チリチリ感

帰宅するや否や

子供たちに 指を差されて ただただ笑われました^^;

大きなダメージを受けた髪の毛・・・

コレを改善するには バッサリ いくしかなさそうです><

バッサリいって 新年を迎えたいと思います!

 

ダウンロード 

2017年12月26日
時代錯誤??

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

あっという間にクリスマスが終わりました。

ドキドキとワクワクを感じていた独身時代とはうってかわり

人の親となってからは

クリスマスは子供達を楽しませる行事へと変わってしまいました。

 

さて

クリスマスと言えば サンタクロース

もちろん幼い子供達のいる我が家でも

サンタさんがやってきて

子供たちにプレゼントを置いていってくれましたが・・・

1259926270

これは僕がここ数年間で

ウスウス感じている事なのですが

どうも

子供たちが

大人達の嘘に

付き合ってくれている感 が・・・否めません。

 

昔とは違って

情報のやりとりが容易になったこの時代。

いくら大人達が情報を遮断して

「サンタさんがいるんだよ」

と言ったところで

子供達もどこからか 

真実であろう情報を入手してくるわけです。

 

現に今年はとうとう幼稚園年長の娘に

「サンタさんはパパとママなんでしょ?」

と、設定など無いかの如く、ダイレクトに言われてしまいました。

一応、否定はしましたが・・・

「じゃぁジイジとバアバかなぁ」

なんて言ってましたので

確実に身近にいる人間だという事は気がついていると思います^^;

 

しかし、このまま否定を続ける事で

「パパはうそつきだ」と思われて

子供の純粋無垢な心を逆に傷つけてしまっては元も子もありません。

何を誰を信じれば良いのか、精神的混乱を招きかねません。

真実を知る年齢は確実に

昔に比べて急激に低年齢化しております。

そもそも、国全体&世界規模で

当たり前のようになってはいますが

わざわざサンタさんの存在を信じさせるというこの行為は

子供にとって正しいものなのでしょうか?

 

 

煙突がある家の方が少ない都会の現代っ子にとって

サンタクロースの行動は

「プレゼントが貰える喜び」の前に

「家宅侵入への恐怖」が頭を過る日が来るのも

そう遠くないと感じています。

6a01287762f12c970c0120a860cb1f970b-800wi

「君達を大事に思う人がサンタさんだよ

とか言った方が良いのかな とか・・・

 

 

年々進化するこのネット社会において

サンタクロースに限った話ではありませんが

ファンタジー要素が絡んだ際の子供への接し方について

どこまでが 嘘 にならないのか。

真剣に 大真面目に 悩み中でございます^^;

 

que-10149983910

2017年12月21日
赤面

店長maru

 

おはようございます MARUです。

昨日、子供を幼稚園に送っていった時のハナシですが。

 

送っていく途中で

「あー おはようございます~^^」

と、子供を送っていった後と思われる

ママさんが一人5~10mほど先で手を振ってました。

眼鏡やコンタクトを使用していなかった事もあり

あまり顔がハッキリ確認が出来なかったのですが

見覚えがあるような ないような

(多分、ママトモさんのうちの一人かな~)

なんて思いながら

確信が持てないレベルで

軽く会釈しながら挨拶を返そうとした瞬間に

僕の背後から

「あ~ おはようございます~^^」

と声が。。。。

 

 

((( あ~ そっちかぁ )))

 

 

どうやら知り合い同士の

「間合いの直線状」に入ってしまっていたようで orz

僕の後ろの人に挨拶していたんですねぇ~^^;

 

 

何事もなかったように歩きましたが

内心、めっちゃ赤面 ですよ><

 

コレ たまにあるんです^^;

逆もやっちゃう事もあります。

知人に挨拶したら

間合いの直線状にいる知らない人に挨拶を返されて。

申し訳ない気持ちと恥ずかしい気持ちでいっぱいになります。

 

何かが起こる時は必ず自分にも原因があるんですよね。

視力が良くはないのに裸眼でいる事が多いのも原因の一つかもしれません。

 

いやしかし こっぱずかしかったですぅ

 

2017年12月07日
8~9割の正解率でも100点?

店長maru

 

こんにちは^^ MARUです。

 

今朝、コンビニで見かけた光景です。

 

混雑している時間帯でレジの行列に並んでおりました。

レジは2つ。行列は1つ。

奥のレジが空いて、スタッフが

「次の方 どうぞ」を言う一歩手前のタイミングで

入り口から入店してきた高齢の女性が 

何かの用紙を持って 

サッとそのレジ前へ進み

そのレジスタッフに何かを尋ねだしました。

おそらくですが、

手に持った用紙に書いてある住所を見せて

道を尋ねている様子です。

スタッフは丁寧に対応してあげていました。

 

すぐに終われば良かったのでしょうけど

これがまた凄く長引きまして。

僕は急いでもいませんでしたし

とても冷静に客観的にこの光景を眺めておりましたが

行列に並んでいる人の中には

文句こそ口には出しませんが

大きな声でアクビしたり

小刻みに貧乏ゆすりしたり

溜息吐いたり

あからさまにイライラしだす人がちらほら。

04

その高齢女性は一切悪気もなく

本当に ただ純粋に 困っていて

謙虚に申し訳なさそうにスタッフに質問していて

行列は目に入っていない様子です。

 

 

(コレ、いったい どんな対応が正解なんだろうか・・・?)

 

 

そんな事を考えているうちに

その女性への対応も終わったようで

順番がきてレジを済ませました。

 

 

少し前に、ツイッターに投稿され

ネットで大論争を巻き起こした

↓【トイレ行列の女児順番譲り論争】↓

『公共のトイレに長い行列ができ、

自分が先頭に居た時に泣きそうな女児を連れた母親がやってきて

絶望的な課顔をしたため「お先にどうぞ」と譲ってあげたところ、

後ろ3番目くらいに並んでいた女性から、

「勝手に譲るな、後ろの人のことも考えろ」

と怒られた。

それで自分はそこを離れ列の一番後ろに並び直すことにした。

怒った女性の順番は変わらない、と考えたためだ。

すると、自分の後ろにいた2人も並び直したため怒った女性が列の先頭になり、

ブツブツ言いながらトイレの個室に入って行った。』

 

に通じるものを感じました。

色々な立場の人の視点にたってみないと

正解には近づけないのでしょうけど

様々な価値観を持った人間達が共存しているこの世の中で

100点の正解を導き出すのは可能なのでしょうか。

何をもって100点とするか 基準にもよりますが。

 

 

コンビニの件、僕なりに

自分ならどうするか… 

正解について 色々と考えて

ある程度 考えはまとまりましたが

ここでの記述はあえて避けさせて頂きます(;´д`)コワイーッ‼

 

 

・・・ちなみに

 

コンビニを出て暫く歩いたところで

その高齢女性を発見。

道に迷って通行人に再度

道を尋ねておられました。

 

2017年11月24日
久々にボウリング

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

先日、親族の集まりがありまして

その流れから 久々に ボウリングをやりました。

というわでで現在

ものすごく 前腕 が筋肉痛です^^;

bowling1

筋肉痛はさておき、

ボウリングをやっている途中に

幼い息子の呟いた一言から

新たな雑学を得ました。

 

「ねぇパパ知ってる?ボウリングのピンって昔は9本だったらしいよ」と言われ

(いや そんなわけないでしょう) と思いつつも

なんだか嘘っぽくなかったので

調べてみたらコレが事実のようで!

 

 

 

ボウリングは元々9本のピンを菱形に並べ、

少ない投球数で倒すことを競う

「ナインピン」という中世のヨーロッパの競技でしたが

その後、ヨーロッパからアメリカに渡り大流行。

しかし「ナインピン」が娯楽から「賭博の道具」になってしまった事から

取締りが厳しくなり、ついには「ナインピン禁止令」が出され、

法律で禁止されてしまいました。

その後

「9本がダメなら10本ばら良いんじゃない??」

というノリから法の隙間をかいくぐる形で

ルールを変えて現在の10本のボウリングに至っているそうです。

 

 

初耳でした。。。

しかし!コレを息子がなぜ知っているのか?の方が

僕にとっては興味の湧くところ。

聞いてみると・・・

やっぱりと言いますか

息子の大好きなipadから(どこかのユーチューバーさんから)の情報との事。

日頃から子供達の

youtube の見過ぎを注意しておりますが

中々タメになる情報や知識を与えてくれる事もあり

もう少々規制緩和した方が良いかなとも思ったり。。。。

 

とにもかくにも今回

息子から新たな知識を得ることができるなんて

その成長にちょっと感動してしまいました^^

2017年11月08日
異文化

店長maru

 

こんにちは MARUです^^

 

昨夜、とあるTV番組でタレントさんが

大阪で電車に乗っていて

席が空いたので座ろうとしたら

「アンタ そこ私の席やで!」

と、オバサンに言われた

というエピソードをお話しされておりました。

 

 

僕も大阪でほぼ同じ光景を見た事があります!

大阪では常套句なのでしょうか??

住んだことがないのでちょっとわかりませんが・・・

 

 

僕は当事者ではないのですが

それほど混雑しているワケじゃない電車内で

一番ハジっこの席が空いたので

50歳位の男性が座ろうとしたところ、

50歳位の女性が

そのハジっこの席がお気に入りなのか

「アンタ そこ私の席やで!」

と勢いよく男性に話しかけたんです。

しかし、驚いたことに

この男性もサラリとレスしたんです。

 

女性「アンタ そこ私の席やで!」

男性「ほうか 鍵かけとかなアカンで。しかしそしたらワシは空き巣やがな 観念するわ さっさと警察に通報しいな」

女性「…まぁ 私も鬼やない 見逃したるわ 仏の顔は今回限りやで」

※うろ覚えなので 多分こんな感じでした 

言葉使いを間違えてましたら 大阪の人 ごめんなさい!

 

 

そんな会話をして

女性はその場を立ち去るわけでもなく

何もなかったように

普通にその近くの出入り口付近に立っておりました。

 

 

知り合い?と思えるほど

スムーズかつ自然な掛け合い。

東京では絶対に見かけないやり取りに

度肝を抜かれたと言いますか

大阪ってすごい!と感動したのを覚えています。

 

20代半ばまで

関西圏との関わりがほぼゼロでした。

ですから、知人の輪が広がり

初めて大阪との接点が出来て異文化に触れた際は全てが新鮮で・・・ 

 

今では大阪の土地も人も大好きになってしまい

ちょこちょこ遊びに行っています^^

u1mv84ov

 

2017年10月25日
落下物の謎

店長maru

 

おはようございます MARUです^^

高速道路などを車で走行中に、

転がっている片方だけの靴を見かけたことはありませんか??

 

blY7h


運転していて一般道でもたまに見かける光景で

いつも不思議に思います。

片方だけ取り残された靴なんて、

交通事故の残骸なのか?

中身が入っていないだろうな?!

なんて物騒な考えも湧いたり。。

先ほどネットのニュースを読んでいたら、

これに関する記事がちょうど載っておりました。

同じような疑問を持つ人も多いみたいで安心しましが、この記事によると…

 

 

靴を車の屋根の上に置いてそのまま発車してしまったり、

幼い子供やケンカ等でイラついた大人が

車の窓から靴を放り投げるパターンが多いのでは?

と書いてありました。

 

 

なるほど。

寂しく道路に残された片方の靴には

そんな裏エピソードがあるわけですね。

 

 

これまでは平穏に暮らしていた

何の罪もない

靴のカップル、靴の家族が、

人間の勝手な事情により、ある日突然

離れ離れにされてしまう・・・

 

なんて靴目線のストーリーを考えると

あの片方の靴が

より一層 寂しく見えてくるような・・・

a7df9f574380019f_S