おはようございます^^MARUです。
2日に
家族で初詣に行ってきました。
凄い行列ができていて
気が滅入りそうになってしまいました^^;
待っている間に、子供達に
二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)
を教えていたのですが・・・
幼稚園児の娘が
「わたしが あのベル を鳴らす~!」
と騒ぎ出しました。
幼い子にしたら 鈴 も ベル も同じのようです^^;
しかし、ここで僕は
「いや あれはベルじゃなくて 鈴・・・」
と、言おうとして
言葉を止めてしまいました。
(幼い子供にもわかるように 鈴 と ベル の違いをどう説明したら良いのか・・・)
僕にとっては
単純に見えて 意外と奥の深い難問でした^^;
子供は教えた事を純粋に吸収して記憶するので
下手なこと言えません。
適当な返答はしないよう気をつけています。
とりあえず、
子供から いつ
「鈴とベルはどう違うの?」
と 聞かれるかと ヒヤヒヤしながら
「あれは鈴っていうんだよ~」
と無難に返答しておきました^^;
自宅に戻ってから、さっそく調べてみましたが・・・
鈴とは
金属や陶器等で出来た球形で、
内部が空洞、下部に細長い孔があり、
中に小さな球を入れて振り動かす事で音を鳴らすものの事。
ベルとは
金属で出来たカップ状の物の中に
振り子の様なものを設けておき
振り揺らす事で音を鳴らす、
いわゆる鐘の事や、呼び鈴や電鈴、
金属管を叩いて音を鳴らす楽器の事等の総称。
なんて書いてありました。
さて、コレを子供目線でわかりやすく
どう説明すれば良いのか
今週末に提出期限の僕の宿題です^^;